今更って話でもありますが...(ウクライナとか地震とか)/マツバギク

NATO(=北大西洋条約機構)の事務総長が、ドイツメディアのインタビューで「ウクライナ侵攻は数年間続く可能性がある」と警鐘を鳴らした。

【映像】キーウを訪れた英・ジョンソン首相

 ストルテンベルグ事務総長は、ドイツの新聞「ビルト」に掲載されたインタビューで、「ウクライナ侵攻は数年間続く可能性がある」と警告した。

>石川県で最大震度5強の地震が観測されたことを受け、気象庁20日午前、緊急の記者会見を開いた。19日には同県珠洲(すず)市で最大震度6強地震が発生したばかり。鎌谷紀子・地震津波監視課長は「大きな地震が起こった後は大きめな地震が起こりやすい性質がある」と話し、引き続き注意を呼び掛けた。

どちらのニュースも僕でも言えますよ、そんなこと。

前者は既に2014年の段階で、※クリミア※ルガンスク人民共和国ドネツク民共和国は(事実上)ロシアに取られてたわけだし、後者も今に始まったわけではありません。まあ確かに、大きな地震が来たらしばらくその辺りでは大きな地震は来ないっていう都市伝説はありますが(要するにエネルギーを発散して、しばらく大きな地震を起こすエネルギーはないと)、既に新潟や熊本でそれは嘘だと証明されている。だいたい「一週間程度」とかそんなレベルじゃないんでしょうよ?こういう問題は。

今日も車に乗っていたら、それ、駐車場で止まっていた時の話なんですが、めちゃめちゃ揺れまして...。風でこんなに揺れないよな、と思って、カーブミラーもめちゃめちゃ揺れてたんで、「またか」と。しかも意外と長いんですよね。この辺りでもまた4ぐらいだったんでしょうあれ。

マツバギク」って呼んでたんだけど、デロスペルマっていうのとそうじゃないマツバギクがあるらしく、パッ見はほぼ同じなんだけど、耐寒性に違いがあるらしく、デロスペルマは-20℃でも耐えられるのに対して、もう一つのマツバギクは0℃ぐらいらしいです。

こうやって一斉に咲くときれい。

確かにキクっぽいけど、実はツルナ科という種類らしく、キク科ではありません。

葉っぱが多肉っぽくて、だから乾燥にも強いです。でもまあ、朧月とか月兎耳みたいな多肉って感覚ではほとんど育てられてなくて、庭に植える多年草っていう感覚で育てられています。

良い景色...と言いたいとこですが、暑いわ揺れるわで微妙な気分に...。ほんとにこの何日かで一気に夏っぽくなった感じ。

震度って、同じ市町村でも違うらしく、珠洲市も6弱のところもあれば、4っていうところもあったみたいですね。阪神・淡路大震災も、大阪は4ってなってますが、実際はもっと揺れてた場所もあるんじゃないか?って。2007年の地震でも、穴水町は6強なかったんじゃないか?っていう話もあります。珠洲市でも震源が集中しているのは、大谷町~先端部分。あるいは山中。見附島の辺りは震源はほとんどないものの、一部が崩落したとか。ネットで出回ってますが。