歴代最高気温記録/サルビアロード

気象庁が日本の歴代最高気温上位20位を公表していて、40.3℃でやっと20位に入れる感じ。実際は24表示されているんですが、

1930年代 1
90年代 3
00年代 3
10年代 12
20年代 5

となっていて、2010年代が異様に多い。しかもこれは、あくまで観測地点で、っていう話で、実際はもっと高い場所があるだろうっていうことは気象関係者が認めている事実で、最高記録は浜松と熊谷の41.1℃なんですが(41℃以上は全て2010年代以降)、その時は45℃超えてる場所もあったかもしれませんね。

「温暖化」とか「気候変動」っていうのはよく言われているんですが、もしそれが人為的なものだっていうのが事実であれば、やっぱり右肩上がり一辺倒の経済自体に問題があるんでしょう。何故なら、話は簡単で、地球は有限だからです。それなのに右肩上がり一辺倒では、もつはずがない。

夏のガーデニング

「夏のガーデニング」なんて言うと、優雅に聞こえますが、実際は惨憺たるもので。

植物的には...

※水

できれば朝か夕方に(どっちかと言えば夕方)。しかし、「朝から暑い」「夕方になっても暑い」ですからね。

※光

直射日光。ものによっては葉焼けします。特に室内に置いてあった観葉や蘭を外に出すと。

※温度

言うまでもなく...。

人間的にも※暑い※脱水※虫などなど様々な問題が出てきます。(水分補給や休憩をしながらやっても)ちょっとでもクラッと来たらそこで打ち切り。虫(特に蚊については)はもう刺されること前提で。

夏越しがほぼ出来ない、または難しめな植物

ジギタリス

北陸では微妙。しかし大繁殖して問題になっている地域も。しかし大抵は山とか(誰かが捨てたと思われる)。一般家庭ではなかなか。

※デルフィニューム

大阪ではもう夏越しできないとか。参考まで。

※ストック

全国的にほぼ無理。というか一年草っていうイメージが強い。大抵は春に苗を植えて、花が終わったら株も終わり。

サイネリア

鉢物。しかし夏越ししている人もいる。

ルピナス

北海道では自生している場合がある。しかし北海道も暑い時は暑いですが。

ローマンカモミール

※ディサ

夏越しはほぼ無理。しかしほとんど出回っていない。

※ハオルチア

多肉=タフなイメージがありますが、これは溶けたりしやすい。

プリムラ

枯れたように見えても、秋に復活してくることも。

※ラベンダー

逆に夏に咲くのが...

モナルダ

うどんこさえなければ...。

※宿根フロックス

本来は夏は駄目だったらしいですが、最近出回ってる宿根フロックスは余裕で夏越しして、余裕で夏に咲く。こちらもうどんこさえなければ...。

※ヒマワリ

定番。

アサガオ

定番。

ハナトラノオ

※ヘレニウム

※ヘリアンサス

※ヘリオプシス

ルドベキア

リコリスナツズイセン

ニチニチソウ

ポーチュラカ

センニチコウ

サルスベリ

うどんこが...。

ノウゼンカズラ

意外と良い雰囲気を出します。和風とも合う。

など。

サルビアロード。と言っても能登町のメジャーなやつとは違います(笑)。

シソ科も結構好きで、モナルダなんかも育て出したんですが、

脇芽が出てきたってことは根付いたんですかね?

ヤシャブシ。染料や植林で使われてきたんですが、割りとアレルギーを起こしやすいっていう植物でもあるらしく、伐採が始まっているとか。

「杉=アレルギー」っていうイメージも強いんですが、今までのものよりは、アレルギーを起こしづらいっていう杉があるとはいうものの、植え替えが済むのはいつのことやら...。

石川県の新型コロナウイルスの陽性者は41人で、だいぶ少なくなったように見えるんですが、実は検査数は72件で、かなり悪いです。