「ケルベロス」「グリフォン」/ホオキギ(コキア)/近所の畑

新型コロナウイルスの「ケルベロス」と「グリフォン」が免疫を逃れる力が高くって、そら、そのために変異したんですもん、今更何を。※一応、オミクロン系統らしいですが。新型コロナウイルス的には、アルファやデルタで生き延びるよりも、オミクロンで生き延びた方が良いと判断?したんでしょう。でももっと(ウイルス的には)良いのが出てきたら、そちらに流行の主力は移るのだろうし。

 

だけど、ぶり返しがあった場合(今でも十分多いけど)、緊急事態宣言やまんぼうはなるべく避けるとしても、観光関係のやつは一時期お休みでしょうね。前から言ってるけど、観光に行く余裕のある人に何で支援しなきゃいけないんでしょうか?トルクルダウンを促すってこと?観光施設を助けるったって、観光産業ってそんな地域全体を潤すようなものではないと思うんですが...。

 

 

こういう景色を窓から見ながらまったりとコーヒーでも、と言いたいところですが、今は減量中なのでお茶か(笑)。まあ、一本だけって決めてます、コーヒーは。

 

 

ここの窓からは上みたいな景色が見えます。しかもイスが置いてあって。

 

意外と海の近くだけど、大パノラマ?で窓から海を拝める家は少ないです。ハワイなんかでも、そういう家は高い場合があるとか。ただ、タワマンの眺望は飽きるらしいです。

 

 

信じられないかもしれないけど、ここ、数年前まで駐車場だったんです。しかし使われなくなってあっという間に...。「自然に還る」って言えば聞こえは良いですが...。

 

でもこれ、一番生えたらアカンやつです。

 

 

ホウキギ」「ホウキソウ」とも言われるんですが、「コキア」が主流なのかな?一見、木に見えるものの、実際は一年草で、来年は枯れます。こぼれ種で生えてくるっていう噂もある。ただ、植え替えに弱いので、苗のうちに周りの土や根を崩さないで植え替えます。ゴールドクレストみたいな姿、赤く色付くことなどがあってか、割りと人気らしいです。

 

ちなみにゴールドクレストは、ホムセンとかに並んでるうちはきれいですが、実際は※屋内管理されていたものを、冬にいきなり外に出すと枯れたり※かと言って暖房が効いた部屋だとチリチリに枯れたり※夏の高温多湿に弱かったり※それでも上手く育った場合は、変に巨大化して嫌になったり、「植えてはいけない」とも言われています。ある業者さんが、「ゴールドクレストは意外と厄介」だと言っていました。

 

ちなみに台風14号で傾いたんです、これ。

 

 

近所の畑。ネギと大根。

 

 

センニチコウ