「植えてはいけない」植物

※繁殖力が強いもの

 

やっぱりこれでしょう。基本的に「増える」っていうことは、「良いこと」らしいんだけど、それにも限度ってもんがあって、あまりに繁殖力が強いと、「嫌」になります。

 

※竹・笹

 

代表格はこれ。間違っても植えちゃいけない。除草剤でどうにかできる場合もある、って言いますが、本当に枯れたとしても、その枯れた竹や笹は?

 

※ミント

 

これもよく言われます。だけど竹や笹よりはマシ。だけど鉢植えやプランターの場合でも、種や茎で「脱走」してないか、チェックする必要があります。特にアップルミントが酷いらしい(意外と病虫害にも弱い。だけど枯れもしないと)。

 

ランタナ

 

最初は良いんですよ、最初は。でもだんだんと増えてきて、トゲまで出てくることがあるとか。大阪では、自生してるそうです。

 

※宿根アサガオ

 

「宿根」って聞くと、「毎年咲いてお得♪」って感じるんですが、この宿根アサガオは、とにかく「増える」というか、「辺り一面になる」っていう感じ。だけど、寒さに弱いらしく、地域によっては冬に枯れます。それに植えたその年はそんなに咲かないこともあるらしく、一年草扱いになるに地域だったら、普通に一年草アサガオを選んだ方が良いです。※引っ越したくなるぐらいらしいです。あまりに繁殖力が強くて。

 

※キウイ

 

 

たびたび、プチブームがあるらしい。でもとにかく広がるし、家の壁や他の木に絡ませると、厄介なんだそうです。それに嫌になっても、撤去が面倒。果樹で良くあることなんですが、とにかく※上手く育たない※ならない※なってもまずいってことがあって、キウイは特に3番目になりやすい。30年ぐらいで枯れるって話もあるんですが、真相は不明。ホムセンで売ってるような果樹は、何だかそんな話がたびたび出ます。

 

※ヒメリュウキンカ

 

 

「春らしい」花ではあるんだけど、とにかく増える。意外と「植えてはいけない」には載ってないですが。そこら一面になります。株分けするまでもない。というか、勝手に生えてくる(だから困る)。

 

※トゲがすごいもの

 

※柑橘類

 

 

「針」。これはユズです。意外と「トゲ」ってイメージはないですが、柑橘類のトゲはすごい。トゲは切っても良いらしいですが、現実はそんなことはできない。無数にあるんで。

 

※タラ

 

「タラの芽」。「とげなしタラ」って売ってますが、実際はあります。そしてとにかく増える。

 

※病虫害

 

※ツバキ・サザンカ

 

 

チャドクガ。必ずたかるわけじゃないですが、「虫が嫌い」では済まない。何でも、体に毒針?毛?があるらしく、それが抜けて周りに害を及ぼすと。「それさえなければ」って感じではあるんですが。

 

※グリーンアジサイ

 

アナベル」は違います。あれは花のピーク時は白やピンクだし、「グリーン」の時も「淡いグリーン」だと思うんで。でも「グリーンアジサイ」ってのは、そんな「淡いグリーン」のものではないらしく、それに色もずっと葉っぱレベルに緑なんだそうです。これは病気に感染している(させている)疑いがあるんだとか。

 

※巨大化するもの

 

 

例えばこんな木だって、「立派だなあ」とは思いますが、でも庭にあったら、頭を抱えるものでもあります。

 

 

シュロ。ヤシ類。剪定や切り戻しっていう融通が利かないので、とにかく巨大化する一方。実際に九州方面では、街路樹の植え替えも検討されてるそうです。理由は高くなりすぎたから。シュロは勝手に生えてくることもあるし、意外と寒さには強くて、北陸でも外で冬越しできます。一時期流行ったらしく、今でも昭和時代に建ったような施設の敷地にあったりします。まあ、最近は植えない。

 

※毒

 

キョウチクトウ

 

※でもほとんどの植物は無害。何でか?っていうと、毒のある植物であっても、実際は「そこにあるだけ」なら、全く問題ないから。これがサリンとかだと、あるだけで問題になります。要するに、毒を体に入れなきゃ良いんです(例えば食べないとか)。でもキョウチクトウは、処分に困る。

 

トリカブト

水仙

※デルフィニューム

※コルチカム

グロリオサ

※スズラン

アジサイ

ジギタリス

 

※自分の体質に合わないもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローズマリーの花ってどうやったら咲くの?

また近所から。

 

 

ハナズオウ。「春の花木」って言ったら、やっぱり桜なわけで、なかなか「ハナズオウ」って言う人はいないと思います。でもこれはこれできれい。

 

 

水仙。品種不明。「水仙」って言えば「球根」植物なんだけど、ダリアとかグラジオラスみたいな、春に植えて、夏に咲くような球根植物は全く出回ってないです。能登半島地震の影響でしょう。まあ、僕は、これからは※(できれば)切り花にもできて※そんなに巨大化しないような花木をメインに植えたいので、ダリアとかグラジオラスは...。水仙は植えますが(秋植え)。

 

 

ローズマリー。近所でこんなにきれいに咲いてるんです。ところがうちはほとんど咲いたことがなくて、ちらほらと数輪、見たことがある程度。調べたら、「原因は分からない」そうです。ただ...。※株が十分に成長してないんじゃないか?っていうのは一つにはあるようで、確かにこの咲いてるローズマリーより、うちの株のが若いです、おそらく。

 

でもまあ、ローズマリーはもともと※庭木兼ハーブとして植えたので、花はそこまで...。

 

 

プリムラ。実は多年草なんです。でも世間的には一年草扱いって場合も多くて、夏に枯れたりするんです、これ。理由は高温多湿。夏に「涼しいなあ」って思うようなところに植えるか、置くかすれば、もしかしたら夏越しできるかもしれませんが、なかなか難しい(植えるのは夏じゃありません)。

 

 

これも仕入れてきました(笑)。意外とお気に入り、(僕の中での)ヒット商品に。

 

 

このラインが意外とお気に入り。

 

しかしさ、やっぱり何かと生活用品っているのか、こういうものもLサイズが品薄。僕は減量でLでも穿けるようになったんですが、そんなになかったので、LLを購入。まあ、どっちでも穿けるんですが(笑)。たぶん、Lサイズって割りと需要はあるんでしょうが、LLってそんなにないのかもしれません。

 

パッ見建ってるような家でも、やっぱりあちこち傷んでるようで、「泣いてる」そうです。岸田さんや天皇はいったい何を見て行ったんでしょうか?マスコミはどれだけ地震の被害や実態を報じたんでしょうか?

 

 

これ「倒れた」って思うでしょう?/やっぱり和風が良いなあ...

2023/3/17

 

 

もうずっと空き家なんだそうですが、この後、※5月5日の地震(この辺りは震度5弱~強)、そしてあの能登半島地震に遭ってしまって、普通は「倒れた」って思うじゃないですか?これだと。実は...

 

 

今でもあるんです。まあ、応急危険度判定は「赤紙」ですが、意外と頑丈ですね(笑)。

 

おそらく、パッと見は大して変わってなくても、どっかしら地震で新しく壊れたところってあると思うんです。でもこんだけ建ってることはやっぱりすごい。

 

 

これは元は牛舎なんですが、これもこんだけ建ってます。

 

この辺りは、おそらく震度6強~7なんです、それがこれ。

 

 

蔵。「頑丈」なイメージがありますが、確かに倒壊こそしてないけど、これが意外と弱くて、ほとんどの蔵が上から下までしっかり?亀裂入ってます。中には真っ二つに裂けた蔵まで(そんでも建ってますが)。

 

前は「庭に蔵があったらなあ...」なんて憧れたんですが、今はもう「なくて良かったなあ...」です。

 

 

ボケ。

 

 

桜。でもこれを見てやっぱり「ちょっとだけ和風な庭」にしたいなあ...ともっと思いました。でもまあ、こんなに大きくしたくないんですよ。「良いなあ...」って思うのは、人の庭だから。うちにも手が付けられなくなってる木があって頭痛めてます...。

 

 

こんなのも庭にあったらなあ...って思うんですが、なかなか生えてきてくれません(笑)。

 

 

そう言えば、こんなん持ってたなあ...と。今は何でか手元にないんですが...。

 

 

 

 

 

 

 

亀裂と屋根の修理/近所の枝垂れ桜やハナズオウ、レッドロビン

 

ここ、1月2日に通ったんですが、こんな亀裂なかったと思います。確かに道路とかは応急処置的なものであれ、前よりは通りやすくなってるのは事実。でもこんな感じでどんどん悪化してるところもあるのもまた事実。

 

そのすぐ近所で...

 

 

屋根と瓦の修理。よくあんな場所上がりますね。

 

能登=黒瓦の景色が特徴」っていう人がいますが、今は「能登=ブルーシートの景色」かもしれない...。実は屋根や瓦が傷んでるのに、まだブルーシート張ってないお宅もあります。

 

しかしまた地震ありましたね。今度は四国。あの辺りって佐田岬半島ってのがあるんじゃないですかね?つまり「能登で起きたこと、起きていること」があそこでも起きる恐れがあるってこと。まあ、能登半島地震と違って、雪が降ってないのは救いですが(地震当日は晴れだったんですが、その後雪が降ったり晴れたりって感じ)。もうどこも安全じゃないですね。確か、あの東日本大震災でも、石川県の、それも七尾辺りに避難してきて、そのまま移住したって人がいたはずなんですが、その人が今でも七尾辺りに住んでたら、間違いなく被災してます。それに高台も、土砂崩れなんかを考えたら、全く安全じゃないわけ。

 

 

近所の桜。枝垂れ桜。僕は桜は枝垂れ桜が好きなんですが、こんなに大きくなるのはさすがに植えられない(もう手が付けられない木があるんですが...)。人の所だから「良い」って思うんでしょうね。

 

 

これもきれいですよね。

 

 

ピンク?紫?のはハナズオウ

 

 

赤いのはレッドロビン。これ、生け垣なんかでもよく使われるんですが、実はきれいに育てるのは意外と難しかったり、どうも病虫害に弱いのか、最近は徐々に植えられなくなってるらしいです。

 

花木は植えたいけど、よく考えて植えないと駄目ですね。※そんなに巨大化しないもの※できれば切り花にもなるもので。

 

 

 

 

 

 

 

庭の水仙(タヒチ、ルーレットなど)/有名歌手が近所で慰問コンサート

今週のお題「外でしたいこと」

 

ガーデニングも割りと好きで、庭で花とか木とか野菜とか植えてるんですが、「春はやっぱり水仙」って決めて、ちょこちょこ植えたんですが、それらが今咲いていて。

 

 

品種不明。水仙としては割りと大輪で、背も高いです。だから切り花にもなります。

 

 

マウントフット?実はこの水仙、初期はこんな感じ

 

 

で「ラッパ」の部分が黄色いんです。でも時間が経つと、全体が白くなると。確か「色が変わります」ってのが売りだった水仙です。

 

 

ルーレット。一般的には「口紅水仙」なんて言われてるみたいです。

 

 

タヒチ。これ、お気に入りで、いくつか植えたんですが、水仙は個人的には※春に咲くようなものは八重咲き※冬に咲く日本水仙は一重が好きなんだと自分で分かりました。

 

まあ、別に「珍しい水仙」ってなくて、いずれもコメリなりムサシなりで買ったものです。か、どっか空き地から拾ってきたか。

 

「ちょっとだけ和風の庭にしたい」っていう目標?にも水仙は合ってて、また増やしたいです。

 

だから

 

 

本来植える時期ではないんですが、またもらってきて植えました。

 

でも、「水仙=和風」ってイメージがありますが、実際はイングリッシュガーデンなんかにも植えられることがあって、原産地も実際は日本じゃないんです。

 

 

明らかに和風じゃないこんなものまで買ってきて、

 

 

庭でプチリゾート気分っていうか...。※夏です。

 

話は変わりまして...。

 

ここ、あの能登半島地震の被災地でもあるんですが、今日(4/15)、慰問コンサートがあるんだとか。あえて誰が来るとは言いません。まあ、名前を出せばファンじゃなくても知ってるような全国区の人で、最近は「歌手」っていうか、「タレント」ってイメージが強いかもしれない。でも思うんだよね、もう4月だからイベントもイベントで良いですが、でも「復興」はもうできないんじゃないか?と思ってます。能登は前から過疎化などなど(だからこそ快適だって部分もありますが)、地震とは別の問題も抱えてたし、単に「復興」っていうだけじゃなくて、それらとセットで考えなきゃいけないからです。でも、そんなことは誰にもできない(今までもできてなかったし)。今まで「町おこし」とか熱心にやってたような人でも、今回はさすがにゲンナリしてます。今の能登半島地震は、※マスコミが報道している以上に※世間が考えてる以上に状況は悪いです。今回はやたら、「ニーズ」って言葉がマスコミでも出ましたが、本当に必要なのは、※家を直す大工さんや※もう駄目な家を解体する業者さんとか、そういう分野の人達なんじゃないかな?って思うんです。この辺りは、解体よりも直す方が多いかもしれませんが。でも、「万博で被災地を元気付けたい」って思ってるような国では何も期待できませんが(実は、「一回始まったらもう止められない」とか「利権」とか、そんな理由から止められないだけなんでしょうが)。

 

 

3月8日。

 

 

ここまた新しく亀裂入ったんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「共同親権」と「男女問題」/「能登を応援する人達」が「手の平返し」をする日

共同親権」ってのが一部の人達の間でトレンド(笑)らしく、そういう人達の間では、とにかく「男は加害者、女は被害者」って認識が強いらしく、それ以外の視点で語られてることってそんなになかったりします。「リベラル・左派」ぶってるのに。でも実際は※女が男や子供を虐待してるケースもあるし※男と女が別れて、子供が女に引き取られた場合、女の(離婚後の)交際相手に子供が虐待されて、実の父親に助けを求めることだってあるっていう。「○○の多様化」って言いますが、家庭環境も様々です。そんな一概に「男は加害者、女は被害者」って言えないでしょう。

 

今回の能登半島地震でも、トレンド(笑)みたいに「避難所での性加害(の懸念)」って話が出ましたが、それに対して、「男女分けろ」って人がいて、それもまた「リベラル・左派」ぶった人達なんですが、あの「ジャニーズ問題」だって、同性同士で起きたこと(今のところ大きな騒ぎにはなってませんが、別の芸能事務所だって似たような話は出てる。しかも女同士で)。男女分けたって防げません。ましてや東山自ら、「人類史上最も愚かな事件」だと認めた事件。

 

トレンド(笑)絡みで言うと、その能登半島地震。僕は「能登を応援する人達」がいつ「手の平返し」をするのか?って思ってて。最近やたら「輪島塗」だとか「出張朝市」なんてのがトレンド(笑)らしいですが、あれは結局、「観光で努力せー!」って能登に求めてるだけなんじゃないの?って。間違いなく日本国政府はそう考えてます。そして「能登を応援する人達」も、そんな「空気」に引っ張られていくだけじゃないの?って。

 

それに「元通りに戻せ!」って言いますが、実際は何から何でも「元に戻せる」わけじゃないし、仮に戻したとしても、その後の維持管理はどうするの?っていう感じ。おそらく、義援金や「当初の予算」だけじゃ足りなくなるでしょう(何かのイベントじゃないですが)。そうなった時に、「税金からの負担をお願いできますか?」って話になるんですが、そうなったら「嫌だ」っていうんですよ(もう目に見えてるっていうか)。もちろん、そんな政策が不人気な政策だってことぐらいは知ってるけども、「能登を応援する人達」なんて、その程度なんだと思ってる。※そもそも隆起した港なんてのは、物理的に復帰は厳しいって言われてる。陸の一部として認めざるを得ないわけ。

 

前から言ってるけど、「輪島だから」ってみんながみんな、「輪島塗」や「朝市」で食べてるわけじゃないし、七尾だって、みんながみんな、「和倉温泉」で食べてるわけじゃありません。それにそんだけ抱えていながら、地震前から既に輪島も七尾もパッとしていなかった。「観光」なんてのは、あくまで「一つ」「おまけ」程度に捉えるんなら良いけども、変に依存度は上げない方が身のためです。

 

そして「能登を見捨てるのか!」っていう話だって、別に能登じゃなくても、だいたいこんな感じだったと思いますよ?

 

「安倍さんや菅さんですらやらない」ってことを平気でやるのが岸田だし、「お手紙事件」を起こすぐらいに天皇やその一族に「特別な想い」があるらしい山本太郎にしても、そんなの今じゃ支持してる(してなくても甘い顔をしてる)のは「リベラル・左派」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社も寺も大変なことになってます...

もう誰か「クチコミ」で投稿してますが...

 

 

ここだけ見ると、「時代劇の1シーン」のような...。

 

でもね、実は石碑が倒れてます。

 

更に...

 

 

隣に目をやると、こんな感じ。鳥居が崩れましたね。土台だけ残ってます。分かるでしょうか?

 

 

「立派な木」って思うのは、自分の庭じゃないから。これが自分の庭にあったら、「どうしよう」って頭を抱えます、たぶん。

 

 

石垣も崩れてますね。

 

 

集落を。実は瓦直してるお宅もあるんですが、あれ、一回全部瓦降ろさなきゃいけない感じですかね?

 

ここは、※家の倒壊とか※火事※津波で全部持ってかれたとか、そういう感じの惨劇はなかったんですが、それでもあちこちやられてます。※瓦※戸※基礎※壁※地面の亀裂や傾きなどなど。中には壊すお宅や蔵もあるとか。真っ二つに裂けた?蔵もあります。

 

 

仮設。完成間近?僕は入りませんが...。

 

 

庭の水仙。「タヒチ」って言います。何だかこの水仙が気に入って何度か植えたんですが、今咲いてます。

 

でもね、神社とか寺も見て回って思ったんですが、僕はやっぱり和風の庭が好きだなあ...っていうこと。でも、一般の家の庭だから、そんなに大きな木は植えたくないし、あくまで「ちょっとだけ和風の庭にしたい」っていうのが目標?だから、和風にこだわらず、洋風でも好きな花は植えます。これからは、※そんなに大きくならない※できれば切り花にもできる、そんな花木を植えたいと思います。あとは野菜。

 

でも、「能登半島地震」で、「高台は安全」って神話は崩れましたよね。とにかく、あちこち崩れてる感じ。これからは「東日本大震災を思い出して下さい」じゃなくて、「能登半島地震を思い出して下さい」のが良いかも。たぶんまたどっかで地震あるから。東日本大震災だと、どうしても「地震津波(さえ避ければ大丈夫)」ってイメージがあるから。