神社も寺も大変なことになってます...

もう誰か「クチコミ」で投稿してますが...

 

 

ここだけ見ると、「時代劇の1シーン」のような...。

 

でもね、実は石碑が倒れてます。

 

更に...

 

 

隣に目をやると、こんな感じ。鳥居が崩れましたね。土台だけ残ってます。分かるでしょうか?

 

 

「立派な木」って思うのは、自分の庭じゃないから。これが自分の庭にあったら、「どうしよう」って頭を抱えます、たぶん。

 

 

石垣も崩れてますね。

 

 

集落を。実は瓦直してるお宅もあるんですが、あれ、一回全部瓦降ろさなきゃいけない感じですかね?

 

ここは、※家の倒壊とか※火事※津波で全部持ってかれたとか、そういう感じの惨劇はなかったんですが、それでもあちこちやられてます。※瓦※戸※基礎※壁※地面の亀裂や傾きなどなど。中には壊すお宅や蔵もあるとか。真っ二つに裂けた?蔵もあります。

 

 

仮設。完成間近?僕は入りませんが...。

 

 

庭の水仙。「タヒチ」って言います。何だかこの水仙が気に入って何度か植えたんですが、今咲いてます。

 

でもね、神社とか寺も見て回って思ったんですが、僕はやっぱり和風の庭が好きだなあ...っていうこと。でも、一般の家の庭だから、そんなに大きな木は植えたくないし、あくまで「ちょっとだけ和風の庭にしたい」っていうのが目標?だから、和風にこだわらず、洋風でも好きな花は植えます。これからは、※そんなに大きくならない※できれば切り花にもできる、そんな花木を植えたいと思います。あとは野菜。

 

でも、「能登半島地震」で、「高台は安全」って神話は崩れましたよね。とにかく、あちこち崩れてる感じ。これからは「東日本大震災を思い出して下さい」じゃなくて、「能登半島地震を思い出して下さい」のが良いかも。たぶんまたどっかで地震あるから。東日本大震災だと、どうしても「地震津波(さえ避ければ大丈夫)」ってイメージがあるから。