庭、「ちょっとだけ和風の庭」になったかな?

掃除したんですが、前よりはある程度はすっきりしました。家から納屋から庭から。

 

そんな中で、庭は「ちょっとだけ和風の庭したい」っていう目標?にちょっとは近付いたかな?と。

 

 

まあ、ドクダミや枯れた水仙の葉っぱがちょっとアレなんですが、「一日見てても飽きない」ってのはこういうこと。僕にとっては。ちなみに、水仙の枯れた葉っぱって、完全に茶色くなるまでは、切らない方が良いって言われてます。

 

 

池゛もどき゛。本来は漬け物か何かしてたんでしょうが、僕は今もこれからもそんなことはしないし、「とりあえず庭に出そう」と。で、「蓮でも植えたいなあ」って思い出して、植えたんです。それが今年も発芽。まあ、育てること自体はさほど難しくないですが、年に1回か2回しか咲かないです。「狭いか?」って思ったんですが、もっと大きい水槽?てやってる人もなかなか咲かないって。でもまあ、葉っぱだけでも結構風情ある。というか、庭に水辺あるって良いなあ、って思ったり。こんなコンパクトなのだけど。

 

 

いただいてきたんです。これ。僕が「良いなあ」って思う庭は、大抵※和風で※石があったり※花木があったりする庭なんです、今は。

 

でも、この近くに、バラがあったり(笑)。

 

 

ご近所のバラ。

 

 

シラン。「蘭」なんだけど、「蘭」っぽくないです。まあ、「蘭=洋蘭」ってイメージがあると、やっぱりそう思うでしょう。でも、洋蘭、例えばカトレアや胡蝶蘭みたいには長くは咲いてないです。

 

 

カラー。どう見ても湿地性。切り花とかでよく見る白い大きなカラーも、あらかた湿地性です。一方で、鉢とかでよく見る黄色やピンクのコンパクトなカラーは畑地性。まあ、湿地性の方が育てやすいし、庭や花壇でも普通に植えられます。別に湿地でなくて良いです。

 

あの能登半島地震で、この辺りでは※地震であからさまに家がバタッと倒れたとか※火事や津波でほとんど何もなくなったとか、そんな感じのことは何もなかったんですが、でもやっぱり「大規模半壊」っていうお宅があったりして、家や納屋を潰すとか、庭も結構いじる人がいるみたいで、こういう花の中には、今年が見納めって感じの花もあります。