山本太郎の「被災地訪問」だとか「天皇」だとか

始めに言っとくと、別に僕は山本太郎の支持者でもファンでもないです。

 

で、その山本太郎の「被災地訪問」ですが、やっぱり「まずかった」と思う。でも来てしまった以上は、あの人なりにで良いから、何かしら知ったり感じたりして、それが政策に活かされれば、それはそれで良いのかな?とも思ったり。

 

でもね、僕はあの山本太郎って人は、ある時から実は好きじゃないんです。それはあの「お手紙事件」。相手は天皇らしいですが、僕が思うに、天皇やその一族が今まで国民のためにどれほどのことをしてくれたのか?っていうこと。何もしてませんよね?事実上。もちろん、ああいう世界にはああいう世界で、なんだかんだしがらみや制約もあって、天皇も自由にものが言えないって事情はあるのかもしれませんが、でも本当に国民のことを思うのなら、あの避難所の「定番」と化してる「雑魚寝」だけでも何とかしたらどう?って言えないものなんだろうか?最近は、下手な「ネット右翼」ですら、天皇からはその気持ちは離れつつあるっていう。あの「眞子さま」「小室眞子さん」の物言いが、更に火に油を注ぐ感じになったんだけど、一方で何故か、「リベラル・左派」が、天皇やその一族が大好きならしく、「天皇は国民のことを考えてくれてる」と思ってるらしいです。山本太郎は、どっちかと言えば、「リベラル・左派」の方が自分に付くだろうと思って、その「リベラル・左派」からの人気の天皇に、すり寄ろうとしたんでしょう。

 

そもそも、ああいう天皇家の問題って、もう1940年代に片付いてないとおかしいわけで、それを2020年代まで引っ張ってることがおかしいんです。でもそんな取れる責任なんて限られてるから、もう一般人に戻ってもらうしかなかったんです。それすらしなかった天皇家。そんな天皇家が、国民のために何をしてくれるの?っていう話。だいたい本人達のためにもならない、ああいうシステムや生活は。「雅子さま」の「体調不良」もそれが原因でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い水仙(たぶん芽出し球根出身)&黄色い悪魔

 

庭に咲いてました。品種は不明。でもたぶん、芽出し球根ってのを買ってきて植えたものだと思います。去年もだいたいこんな時期に咲いてたような...。

 

で、その芽出し球根なんですが、だいたい1月とか2月に並ぶんです、こっちでは。でも今年は「能登半島地震」ってのがあって、なかなか買いにいけなかったわけです。ようやくホムセンに行った時、まだあるにはあったんですが、何だか背が低い品種で、切り花にはちょっとなあ...と思ったので買いませんでした。

 

でもこの黄色があると、そこだけでも庭が賑やかになります。でもだからと言って変に派手なわけでもなく、あくまでシンプルな感じの花。

 

しかし...同じ黄色でも...

 

 

 

ヒメリョウキンカ。全く植えてないのに、何故か生えてきて、大繁殖...。「植えてはいけない」にはさほど名前は挙がってないですが、実は結構増えます。何なら一面になるぐらい。ただ、だいたい冬~春に生えてきて、春の終わりには嘘みたいに姿を消します。まあ、球根が地面の中に残ってるので、本当に消えるわけじゃないんですが、だからまあ、さほど困ってもない...いや、困ってはいますが、半ば諦めています(苦笑)。でもまあ、一時期よりは減ってきてるような...。

 

でもやっぱり間違っても植えない方が良いです、これ。

 

 

 

 

 

 

「何かあったら集会所」って言いますが...(能登半島地震)

今回の「能登半島地震」でも、「何かあったら集会所」って声が聞かれましたが、でもこれ見て下さい。

 

 

何とも痛々しい姿。外観からしてこれ。※屋根が駄目なのか、ブルーシートが掛かってたり※玄関がぶっ飛んで、戸が横に置かれてたり...

 

 

壁にはこんな亀裂も...

 

 

何だか建物っていうか、地面も傾いてません?って。横の小屋とか、明らかに傾いてますよね?

 

 

こんな割れ目もできて...。

 

 

この集会所は、※津波と※洪水には使えません。でも、※地震と※土砂災害には使えるっていうんですが、今回の「能登半島地震」に、※津波(警報)がなかったとしても、これじゃあ、全く使えませんよね?これらは、津波による被害じゃなく、地震による被害です。

 

前からこれは思ってた。「何かあったら集会所」って言うが、でもそんな集会所って、他の建物に比べたら、そんな強度あんの?って。ないよね?

 

 

こんな体育館ですら、屋根がやられてるんです...。

 

 

別の集会所も、屋根、やられてます。ついでに窓や壁も駄目なんです。

 

※ついでに、例の「ブルーインパルス」、今日はやりませんでした。理由は天候。まあ、もうやんなくて良いけど...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地面も

 

 

 

 

 

「コメリの池」(石川県コメリ穴水店横)

何となく航空写真をチェックしてたら、コメリ穴水店の横に、池らしきものがあるのを発見。「でもこんなんあったか?」と思ったら

 

 

あったんです。これは知らなかったわ。よくコメリに行くような人でも、これは意外と知らないんじゃないですかね?場所は資材館裏。でも僕はてっきり業者がトラックを止める場所だと思ってたんです、ここ。目的はどうも防災関係の池らしいです。

 

で、そのコメリ穴水店の駐車場。

 

 

前、こんなに浮き上がってたっけ?これ。か、周りが下がったの?手前に亀裂もありますね。道路はだいぶ応急処置もしてあるんですが、こんな感じで今でもあちこちに亀裂、あります。

 

 

駐車場のブルーシート。隣のどんたく穴水店から、何やかんや運び出してます。このどんたく穴水店は、「能登半島地震」以来、ずっと休業中。

 

周りの家々も※目の前まで土砂崩れが迫ってたり※瓦がボロボロだったりして、惨憺たる光景。

 

でもまあ、地震前からこの周辺は、いくつか店や会社がなくなってたし(auとか8番ラーメンとか)、「能登の復興」ってことを考えるんだったら、地震前から続いてた過疎化などなどの問題も、セットで考えなきゃいけないわけ。でもそれはたぶん、無理な注文ってもんでしょう。「観光」ったって、あんなもん、前から言ってるように、七尾や輪島だってそれなりの観光地持ってきたのに、パッとしなかったし...。挙げ句の果てには何故か、「ブルーインパルス」...。

 

 

駐車場の一角。

 

 

場所は違うけど、うちの近所のバス停。あの窓、もうビクともしません。こんな感じで、建物はパッと見建ってても、※戸が動かない※壁が壊れた※床がずれた、ってのが意外とあるんです。このバス停も、前に段差ができて、

 

 

こんな感じ。建物(というか、地面が?)も、傾いてる気がします。

 

ちなみに※ジャガイモの種芋と※切り花はしっかり仕入れるんですね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

「能登にラスベガスを創る研究会」

某ブログのコメント欄で、「森喜朗 泉谷満寿裕」でググると、今の珠洲市長に関するある話が出てくるっていうんです。

 

やってみたら...

 

能登にラスベガスを創る研究会」なんてのがトップに表示されて、「名誉顧問」に※森喜朗や※馳浩、「特別顧問」に※泉谷満寿裕ってのが確かに出てくる。しかし、「平成20年2月15日現在」ってことらしく、もう16年前。おそらくもう「黒歴史」。似たような時期に、あの夕張でも、「夕張夫妻(負債と掛けてるらしい)」や「愛の町」?なんてのを売りにして、観光客を呼び込もうとしたけど、全く駄目だったみたいです。しかも「夕張夫妻」を歌ってた夫婦も、離婚したらしい。「愛の始発駅」ってのが「夕張駅」を意味するんだったら、それも廃止(これは夕張の方から廃止を申し入れたらしい)。PVの観光施設や商品も、今はどんだけ残ってるんだか...。

 

じゃああの泉谷市長って、自民党推しの政治家(候補者)だったのか?っていうと、実は過去には泉谷市長とは別に、本当に自民党が推した候補者がいたんだけど、そちらは落選。

 

市長になる前は、「お菓子屋さんの人」ってイメージだったらしい。

 

でも仮に実現していたとしても、やっぱり今回の「能登半島地震」で、パーだったと思います(過疎も止まらなかったと思います)。それに珠洲市は、大谷町や仁江町みたいな外浦地区一帯、内浦地区でも、宝立なんてのはこれからどうなるんですかね?

 

珠洲」っていうと、過去には「原発」って問題もありましたが、同じ石川県の志賀町には既に本当に原発があります。一応、避難訓練らしきことはやってるらしいんですが、あんなの震災になったら、「それ以前の話」です。「ルートは限られてる」し、その「限られたルート」すら、使えないかもしれない。今回は志賀原発は大きな事故にはなってないけど、でも「異常なし」ではなさそうですよ?

 

 

今日は「雪マーク」だったんですが、一時期的には降ったけど、ほぼ積もりませんでした。

 

 

 

 

穴水町某所での土砂崩れ(やっぱり高台も安全じゃないな)

能登半島地震」が起きた直後、某局が「東日本大震災を思い出して下さい」と言ったらしいが、明らかに津波を意識したもの。確かに津波も問題だし、「地震東日本大震災津波」ってイメージがあったんでしょうが、実際は高台も全く安全じゃないわけ。だってこれ

 

 

穴水町某所。結構広く崩れてますね。しかも上には家が...。まあ、崩れたのとは別に、屋根も駄目っぽいですが、もうどこも安全なとこなんてないんですよ。

 

でもこういう場合って、評価どうなるんですかね?罹災とかの。

 

うちも...

 

 

3月1日。上の草、見て下さい。陥没してないですよね?

 

 

砂で少し埋めたんですが、昨日陥没してました。おそらく、本震自体がやっぱり強かったのと、その後の余震や雨、雪なんかで弱ってたのかな?って。道路も、確かに震災直後に比べれば、もちろん通りやすくはなってはいますが、でも、新しくひびが入ってたり、何だか悪化してる箇所もあります。

 

こうやってやっぱり聞いてると、外観がきれいに見える(残った)家でも、※見えづらい場所※中なんかは結構酷いらしく、また人も既に疲れ切ってきて、普段は「地域おこし」とかに熱心で、割りとポジティブな人でも、今回はさすがに「ゲンナリ」なようで...。ただ、罹災の話題になると、「エネルギッシュ」?になったり(笑)。まあ、これからの生活に関わることですからね。でもたぶん、能登が生き返ることはないでしょうね。あまりにもハード面ソフト面、どちらでも傷付いてしまったんで...。※テレビ新聞が報じるよりも※世間の人が考えるよりも、はるかに事態は深刻です。まあ、僕は前にも言ったけど、「内弁慶」な性格は脱しつつあって、やっぱりそれも危機感の現れ、なのかあ?って。

 

 

「能登半島地震」でよく聞く「ニーズ」という言葉

今回の「能登半島地震」でやたら耳にするようになった「ニーズ」という言葉。まあ、意味的にはざっくり言えば...

 

>求められてること

 

なんだそうですが、しかし「ブルーインパルス」って「ニーズ」があるんだろうか?「千羽鶴」や「歌手のミニコンサート」みたいなもんじゃないの?

 

ここも、警察やらボランティアやらが、「困ってることはありますか?」と来ていったんですが、まあ、僕は「家を直してほしい」です。でも、そんなことは警察やボランティアにできることではないし、正直話してて、「この人達は何も分かってないんだな」と分かりました。ボランティアには、「家が壊れてる」とは言いましたが、でも僕は「内弁慶」な性格だから、上手く伝わらなかったかも(笑)。

 

能登に必要なのは、そんな「ブルーインパルス」なんかじゃなくて、大工さんや業者さんでしょう。家や道を直せるような。

 

特に輪島の話題になったら、「輪島塗」「輪島塗」「輪島塗」って何なんですかね?あれ。「輪島だから」って、実際に輪島塗に関わってる人なんて少ないと思いますが?それ以前の問題ですよ?輪島は。だったら、広島で何かあったら、「お好み焼き」「お好み焼き」「お好み焼き」って騒ぐんだろうか?確かに「輪島塗」も大事だろうが、あまりにも「輪島塗」をアピールし過ぎ。

 

ちなみに最近僕、若干性格が変わったんです。「内弁慶」でありながら、それを脱しつつある、っていうか...。おそらく、こんだけの災難で、「内弁慶」じゃ駄目だ、と自己防衛反応みたいなものが働いたんでしょうね(笑)。