とうりゅう閉店(たぶん今はもう見れない)/山本太郎は玉城デニーを持ち上げる前に

ネット情報だと2013年11月30日に閉店したようです。画像は2020年夏。

すぐ後ろは海。入ったことはないんですが、おそらく室内からも海が見えたんじゃないでしょうか?

この窓って、ヨーロッパとか意識してるんですかね?

いや、もう誰も来ないですが...。休憩か廃墟マニア以外は。この時点ではまだ駐車場は開放されていました。

この玄関に自販機もあったようですね。

この木、昔流行りましたね。一般家庭の庭でも見掛けました。しかし最近は前ほど植えないのかなあ?

どんどん朽ちていきます。

そう、観光物産館とも呼ばれてた。

今は駐車場も入れなくなっているはず。あのまま続けてても、たぶん里山海道や別所岳サービスエリアに客を取られて、どのみちクローズだったと思います。

この辺りに望洋台っていう別荘地がありまして、あのオウム真理教の信者が隠れていた、ということで、一時期、全国的に話題になりました。ただ、その後、行った人によると、「おそらくこの別荘だろう」っていうのは見つけたそうですが、半ば自然に還ってる状態だったらしい。というか、別荘地全体が...。同じ穴水町の椿崎のようには管理されていないようです。

※何か余所で言ってたんですが、能登地区の過疎集落は別荘地みたいなもん、と言っていました。確かに、古民家を買ったり、ずっと住んでなかった実家をリフォームしたりして、別荘みたいな感覚で使っている人はいます。椿崎なんて、50人ぐらい住んでるらしいです。ただし、非常に不便。また、体が動くうちはここにいるけど、そうじゃなくなったら引っ越す、という人もいます。

穴水町も、結構閉店しましたからね。別にコロナのせいじゃなく、それ以前から問題はあったようですが。

※此木周辺でさえ、閉店や長期休業(事実上閉店?)の店、ありますから。

山本太郎玉城デニーを持ち上げているらしいですが、その前に、「何で緊急事態宣言やマンボウを要請しないのか?」って聞いてほしいんですが?あんだけアホみたいに「マンボウマンボウ!」と言ってたのに、第7波では全くそんな動きも見せず...。しかも他の都道府県の知事もきれーにそんな対応。何か「政治的なもの」を感じるんですが、それを誰も追及しないのも不思議。