穴水町町議会議員選挙(親戚が当選した!)

まあ、小学校の統廃合問題ってのがあって、一応、一旦「棚上げ」みたいな扱いにはなっているんですが、今回、「統廃合反対」側の人間にとっては、必ずしも喜べない結果になりました。

 

1 866 60歳

2 536 65歳

3 491 76歳

4 449 75歳

5 364 76歳

6 353 86歳

7 350 68歳

8 333 76歳

9 291 73歳

10 276 74歳

 

―――――――――――――――

 

11 268 75歳

他2名落選

 

4位、5位、8位、9位の当選者が、どちらかと言えば「統廃合反対」側。11位の候補者も「統廃合反対」側ということになっていたんですが、こちらは落選。しかも当選者の年齢もその全てが既に70代半ばという状態。逆に、上位3人及び6位、7位の当選者が、どちらかと言えば「統廃合賛成」側か、それに近いと思われる当選者。しかも5人のうち3人はまだ、60代という状態。10位は中立、または「統廃合反対」側に近いらしい。しかしこちらも70代半ば。

 

確かに、僕も「いつまで続けてるんだ?」って思うようなことはある。しかし、子供達の通学を考えたら(一番遠い子だとバスで一時間とか)、統廃合は避けるべきだとは思う。

 

そして、「統廃合反対」側の人達が言いたいのは、町の体質そのものなんです。とにかく議員や公務員の言うことは絶対で、それに逆らうもんは許さん、余計なことは言うな、っていう体質。11位の人も、聞けば、結構「口が上手い」というのか、ころころと変わる人らしい。1位や2位は元は役場関係の人じゃないんですかね?「元」ってなってるから、今は退職したのかもしれませんが、それでもやっぱりどっか「結託」してるでしょう。特に1位の人は。

 

5位の当選者は唯一の女性なんですが、意外と強いです。実はうちの親と微妙に知り合い。8位はなんと親戚。まあ、そんなズブズブな関係じゃないですが。

 

※奥能登地区は、高校もだいぶ統廃合が進んだんですが、例えば輪島高校なんてのも、他校との合併時は一学年200人が定員ってことになってたんです。しかし今は一学年120人。合併しても、結局は「時間稼ぎ」に過ぎないんです。本当に、ホームスクーリングなども考えなきゃいけないんじゃないでしょうか?統廃合を繰り返しても、特に通学関係で、無意味に子供達に負担を強いるだけ。

 

※また地域おこし協力隊もどうなってるんでしょうか?周りに聞いても、「地域おこし協力隊」そのものを知らなかったし、そもそも、役場に「地域振興」に関わる部署(や担当者)ってあるんじゃないの?その人達は何やってんの?ツイッターだったら、別に地域おこし協力隊なんかじゃなくても、役場の職員でもできるでしょう。いや、ツイッターって、ブログに比べてもずいぶんと使いづらいですが...。