イナチュウ美術館(と朝市通り)※6年前

って言っても、震災後は輪島には行ってないです。

 

 

朝市通りを歩いてると、何故かここだけヨーロッパ。正体は、イナチュウ美術館。厳密には、(元)イナチュウ美術館なんでしょうか?

 

 

泉か何かだったんでしょうか?

 

 

 

もう誰も世話なんかしてなかっただろうに、※アイビー(?)※アジサイ※バラは生きてます。まあ、世話してなくても、意外と生き残る植物です。ちなみにこの辺りの人は、アジサイが好きなのか、やたら店や民家の軒先でアジサイを見ました。一応、「花好き」なので、何だか興味があって(笑)。

 

 

周りは...

 

 

朝市やってない時に行ったんです。余所でも言ってたけど、やってる時とやってない時じゃ、雰囲気はちょっと違います。でも街灯は洋風だったり、建ってる店も、意外と観光とは無関係な店もあったりして、まあ、もともと「観光客向け」じゃなかったんでしょうね。どっかで、いつの間にか「観光地」ってことになってしまったわけで...。

 

これらは6年前。今はこれ、あらかた燃えてます。か、燃え残ったとしても、かなり地震でやられてます。あの五島屋ビルもすぐ近く。

 

今になって考えてみれば、イナチュウ美術館にせよ、五島屋ビルにせよ、どっか「権力の象徴」みたいなところがあって、だけど震災前から既に、※廃れてる※イナチュウ美術館 廃墟なんて話もあって、今回こんなことになってしまった...。「輪島」の今までの歴史を、良くも悪くも、「象徴」しているような建物だったと思います、あの2つは(濱田屋ビルというのもそうだけど)。

 

そして6年前って言えば、どうもこの頃から、群発地震が始まってたんじゃないか?って話もある。ただ、この時はまだそんな大きな地震はなくて、珠洲市を中心に、震度1や2の地震がほとんどだったと思うんです。

 

あと、「輪島は有名な観光地なのに、何でのと鉄道がなくなったんですか?」って余所で言ってたんですが、あれは、観光客は鉄道はほとんど使ってなかったんです。ほとんどバスか車。住民も、学生ぐらいしか鉄道は使ってませんでした。輪島と穴水ってそんなに往き来しないし、する場合は車が多かったです。金沢方面から車で行くと、大抵は※里山街道(昔は能登有料道路)→穴水町中心部→県道1号ってパターンが多くて、国道249号はそんなに使われなくなってたんです。でも今回の地震でその里山街道がやられてしまった...。市町村合併でも、どうも穴水町輪島市はいまいちギクシャクしてるのか、上手くいきませんでした...。「(どっかの記事で、外部からの支援者が感じたっていう)行政が機能していない」っていうのは、そうかもしれない...。