新型コロナウイルスは屋外で発生したものではないの?/家庭菜園や庭のこれから/なかなかないヤクルト/ボクサー(やっぱりこれが好き)

徳島市で8月に開催された阿波おどりで、参加した踊り手らのほぼ4人に1人に当たる819人が新型コロナウイルスに感染したことが22日、主催した実行委員会のアンケートで分かった。未回答の踊り手グループが3割あり、感染者数はさらに多い可能性がある。

 阿波おどりは前夜祭を含め8月11~15日に開催。2020年はコロナの影響で中止、昨年は期間や規模を縮小して開催した。今年は3年ぶりに屋外の演舞場に観客を入れて本格開催していた。

 アンケートの回答には感染防止対策について「演舞中にマスクをする、しないが曖昧になっていた」の意見があった。(livedoor

 

そんなの当たり前でしょ?って。この新型コロナウイルスは、おそらく中国奥地の山奥や農村の動物達の間で発生したもので、それが人間の世界に伝わってきたわけです。日本国内でも、屋外で話しててうつったってケースはあったはず。

 

ワクチンも...

 

※なる時はなるし、重症化する時はする

※本来はあくまで任意であって、本人の体調や体質を見ながら打つべきもので、「打て!打て!」と煽るべきものではないということ(犬の予防接種は義務化されているんですが、これも実際は打たなくて良いケースがあったりした)

※動物への感染

※副反応

 

などの問題があるし、少なくとも「収束または終息の決め手」にはなっていないし、だから「ある程度重症化を防いでいるんじゃないか?」などと言っているんだし、こんなのは「反ワクチン」でも「陰謀論」でもない。

 

ウイルスが勝手に消えない限り、結核のような感じになるのかもしれません。世間的には「消えた」というイメージになっても(マスコミは、観光っていう国策のために、そういうイメージを付けたいのかもしれない)、実はまだダラダラと続いてます、ってやつ。同じコロナでも、マーズもまだ消えてないはずなので(ただし、日本国内ではないらしい)。規制を甘くするのも、「ウイルスの毒性が弱まったから」でも「ワクチンの効果があったから」でもなく、単に「お手上げ」だから。

 

で、余所のブログでも家庭菜園の振り返りをやってて、結果的には今年は悪かったようです(あくまで僕が見た範囲ですが)。ゴーヤを除いて。何だかパッとしなかったようです。そんな中でも割りと採れたのは...

 

※今年に限らず、たぶん家庭菜園で悪くないのは。

 

 

レタス。意外と虫が付きにくい。そして育てやすい。また見た目も良い(彩りに使われるだけあります)。種からでもできますし、ベビーリーフにもなります。良いことづくめ。ただ、夏に弱いんですよね。だから春と秋に作ります。「今年の夏が」とかじゃなくて、もともと夏は得意ではない。

 

 

ネギ。

 

 

シソ。一株あれば、十分。鉢やプランターに植えるともう少しコンパクトにまとまるんでしょうが、それでも一株、または二株で十分でしょう。

 

※植え替えに弱いので、根や土を崩さないで植え替える※意外と虫食いがある、っていう問題はありますが、家庭菜園ではだいぶ優等生。こぼれ種で来年生えてくることもありますが、そういうシソは香りが薄いとか(いや、そうでもないとも)。増えるので「植えてはいけない」とも言われますが、まあ、対処できないレベルでもない。

 

 

バジル。

 

やっぱりこの4種類ですかね?究極的には。

 

 

花は、これも迷ってきたんですが、ルドベキアやヒマワリに夏~秋はお任せしようかなあ?と。

 

春は水仙ムスカリ、ダッチアイリス、冬は諦めました(笑)。

 

 

これなんですかね?「なかなかない」ってヤクルト。別に僕は「健康を気にして」のんだわけじゃなく、単に割りと好きなだけで。

 

 

ボクサー。やっぱり黒をメインに集めてしまって(笑)。飽きやすい僕がなかなか飽きない貴重なアイテム。というか、シンプルなものを集めれば飽きない?

 

 

こちらも。

 

 

なのにカラフル。しかしシンプルっちゃシンプルだし。

 

 

たまにこうやって賑やかな物を置いたり...。

 

ぶっちゃけ、やっぱりYouTubeのたむちんの父親っぽくなってるんだな、と(笑)。

 

※基本、シンプルなのが好きで、そこにちょっとスパイスが加わるぐらいが好き?だからシソとかネギも好きなのかね?(笑)。