販売者:ボンリブラン、製造所:シュシュ

 

 

 

まあ、現実はこういう

 

 

感じでしょうか?大雪で、停電やら倒木やら交通障害やらで、踏んだり蹴ったりでしたね。いや、見てるだけならきれいなんだけど、実際はそうも言ってられないし...。

 

 

テレビでトナカイの訓練やってましたが、そう言えばいつからトナカイやポインセチアはサンタに付き合わされることになったんですかね?ポインセチアなんて、実は日本や欧米の冬には弱くて、意外と南国系の植物なんですが。宮崎の海岸線では地植えされているところもあるんですが、基本、冬は中ですね(それでも、冬にいきなり外に出すんではなくて、春から徐々に慣らした方が良いような)。よくある話なんですが、あっという間に丸坊主になったりして、意外と難しいです。かといって、枯れたと思って春に外に出したら、春~初夏に芽吹いてきたり。青やラメのは、人工的に塗ったものです。

 

 

うちはブルーベリーは駄目で、植えても枯れます。イチゴも植えたことがあるんですが、なったんです。形こそジャガイモみたいになったんですが、これがなかなかの出来だった。しかし、ウイルス感染でもしたのか、病気っぽくなったので抜きましたが。今あるのはブラックベリーワイルドストロベリー。いずれも果実はほとんど出回ってないので、家庭菜園でやってる人か、何らかの方法で手に入れられる人ぐらいしか実を食べる機会はありません。庭を回りながら、そういうものを摘まんで食べてるんです(笑)。

 

「クリスマス」より「ガーデニング」のこと考えてるの(笑)。

 

このガーデニングも散々迷ってきて、まあ、「花もやりつつ、野菜も」っていうのは決まってるんですが、最近は野菜のが比重が高くなりつつあって。でも、よく覗いてた園芸ブログが、「カトレアは春~秋は菜園で基本自然任せにした方が咲くよ」っていうから、もともとカトレアが好きだったこともあって、また蘭も始めたり。今度は、気候に合わない胡蝶蘭はやらないで(胡蝶蘭は、余所で見るもの)、何とかできるカトレアやオンシジューム、マキシラリア辺りがメインになりますが。ただ、直射日光はNGです。蘭と野菜ばっかりになるのかも...。