土がなくても育つ植物

※洋蘭

 

代表的なのは水苔。あとはバーク。バンダは裸のまんまで栽培してる人もいるとか(これは、冬場でも12、3℃ないと厳しいらしい。また夏にも腐ることがあるとか)。あとは少し水苔も使うんだけど、板や流木に張り付ける着生栽培(着生系は)。でも海から拾ってきたのは駄目らしい。着生栽培は、本来の蘭の姿に近い形で栽培できるし、見た目も良い。花がなくても、株全体が観賞用になる。

 

※エアープランツ

 

実際はたまに水をやらないといけない。よく「空気中の水分で~」って言いますが、自然界のものは、雨や霧に当たってるはず。でも室内で育てるとそんなものには当たらないので、人工的に水やりする必要がある。でもタイミングが難しい。普通は「土や水苔が乾いたら~」って言われますが、エアープランツはそういうものがないから、いまいち水やりのタイミングが分からない。裸のまんま栽培できるのはエアープランツの強みだけど、それが仇にもなる。

 

水耕栽培

 

球根(ヒヤシンスが有名)の場合は、一回目の花まで。それより後は、体力がもたない。一年草扱いの場合もあれば、土に植える人もいる。

 

ハイドロカルチャーは難しい。そもそも水耕栽培に合ってない植物までハイドロカルチャーになってたり...。

 

作物系だと、衛生面が気になる...。

 

ホテイアオイ

 

水に浮かべます。でもあくまで水鉢で。池や川に捨てない。捨てたら、場合によっては大繁殖して、川や池一面になります。弱点は寒さに弱いってことですが、中には外で冬越しする株もあって、それが春~秋に大繁殖したり...。

 

※食虫植物

 

水苔。大抵手に入るのは、※ネペンテスか※ハエトリソウ。栽培がむちゃくちゃ難しい。意外にも、虫が入らなくても生きていけるし、むしろ無理矢理やると、枯れる。

 

※コルチカム

 

一回目の花までは、裸で咲きます。でも毒なので、食べ物を扱う場所には置かない。食べ物と間違えることがあるので。