変わったシバザクラ...でもないか

 

ジャガイモ。この辺りでは、基本的に3月か4月頭に植えて、7月に収穫です。ただ、これ、連作障害があるんですよね...。ミニトマトやナス、ピーマンもあるんですが、あれらは一般家庭では植えても数本だから、その影響はそんなに広くないはず。しかしこのジャガイモはある程度面積を使って植えるんで、影響がその分出るんです。

 

ジャガイモの苗ってのも出てて、こんな感じの苗がポットに入って売っています。でもああいうものになると、「コスパ」とか「効率」とか求めない。あくまで「趣味」で。ある程度畑に植えれば、悪くないですが(逆に食べ切れなくて、そのうち芽が出てきたり、変色することも。そういう部分は食べてはいけない)。

 

 

シバザクラ

 

 

白もあります。

 

 

こんな色もあります。一見珍しく見えるんですが、コメリにありました。

 

「カーペット」状には一般家庭では植えられませんね。だって、そんな面積ないし、あっても踏み付けに弱いから、芝の感覚で通ってるとそのうち枯れます。ちょこちょこと植えて、楽しみましょう。それはそれで悪くない。

 

 

チューリップなんですが、こんなに開いてしまって...。世間がイメージするチューリップとはちょっと違うかも...。

 

こういうシンプルなチューリップは、この辺りでは割りと残るんですが、変わったやつとかは消えていきますね。地域によっては夏越しできないとか。掘り上げても。だから好きな人は毎年買うとか。

 

 

シラン。何故かこの辺りでは今年は不作?

 

異臭騒ぎって、そのニュースチェックしてたら、下に「インドの給食」ってのが出てて、いやでも日本でも給食の牛乳で...って話があったし(タンクの洗浄が不十分だったらしい)、検食でも気が付かなかったみたいですね、あれ。他にも、O157とかもあったんだけど、あれもいまだに原因は不明。「雪印」もあったし...。

 

話は変わって、蜂の巣駆除の番組に出てた業者が穿いてたズボン、あれほしいなあ...って。別に制服みたいなものじゃなく、私服で、その上からフルアーマー?みたいな感じだったんだけど。蜂の巣より、そっちに興味あったわ(笑)。いやでも、うちも蜂、度々見掛けるんですよね...。一応、毎年巣を作るような場所には、スプレーは撒いておきましたが...。