確かに「嫌なら見なければ良い」はず

>マスコミの「感動をありがとう!」が、実はとってもヤバい理由 っていう記事がネットにあるんですが、結局は、視聴者や読者が求めるから、マスコミもそういう記事を書いたり、番組を作ったりするんです。例えば24時間テレビなんてのは、ネットでは「そん…

「地震の影響」で「生徒が集まらない」のではなく、「金沢一極集中(と私立人気)」への前兆じゃないの?/「珠洲モデルの恒久仮設」

「珠洲市の中学生」っていうと、そのほとんどが緑丘中学校っていうところの生徒なんだけど、その緑丘中学校について、今朝の北國に... 「3分の1以上が 金沢市の私立高校や公立高校に」っていう話が載ってて、やっぱり厳しいなあ...って思いました。…

トマトは「夏野菜」?(トマトショック)/梅に日本水仙に「冬の花」

>食品や調味料の大手メーカー・カゴメは、今月から、トマトケチャップなど食品の出荷価格を最大16.4パーセント値上げしています。 さらに、トマトジュースなどの飲料については、最大で13.6パーセントの値上げです。 背景の一つには世界的な猛暑で…

ずっと冬がこうだったら良いのになあ...

前から言ってるように、冬の北陸の気候ってやっぱり駄目で、「どんより」してるだけならまだしも、雪とかやっぱり嫌で。いや、「どんより」って、※そんなに寒くなくて※ほとんど風もないような曇りなら、それはそれで好きなんです。でも、そこに雪が加わると…

「冬の花」日本水仙(庭&切り花)

今、うちの庭で咲いてる花っていうと、これぐらい。日本水仙。別に珍しくも何ともない花だし、何なら野生化してるぐらい。おそらく、゛日本゛水仙って言っても、実際の原産地は日本ではないみたいし、意外と洋風、例えば黄色い水仙なら、イングリッシュガー…

「キタグニ」じゃなくて「ホッコク」です。(馳知事への叩きが始まった?)/マグニチュード5が2回?

>昨年11月のこれ。 『馳浩知事、東京五輪招致で「機密費でIOC委員に贈答品」 後に撤回』(毎日新聞11月17日) この問題が起きたとき、北國新聞は一面コラム「時鍾」でこう書いた。 《「機密」を口にしたら身も蓋もない。触れない方がいいことには触らない。…

罹災証明書交付申請書(パッと見はきれいでも...)

地震以来、郵便も全く来てないんですが、そんなポストに何やら入ってて...。 開けたら、罹災証明書交付申請書なるものでした。こんな感じ。参考まで。 で、うちはパッと見はそれなりにきれいなんです。でも実は... 基礎が一本こんなことになってたり.…

能登半島地震、「ボランティア」より必要なのは.../「津波の犠牲者0の地区」は珍しくない

>すでに倒壊していたり、倒壊の危険がある家屋では一般ボランティアは作業できないため、依頼のあった家を社協の担当者が一軒一軒回り、状態を確認しているという。片付けには家主の立ち会いが必要であるため、担当者は日程調整などの対応に追われている。…

被害の大きかったコメリ穴水店(能登半島地震)

に行ってきました。実は営業してます。 >穴水店の被害は大きく「天井が落ち、駐車場の地面に亀裂が入った。店に行くまでの道路も大きく被災している状況」(コメリ広報)。5店舗とも、店内の商品のほとんどが地震発生時に崩れ落ちた影響で激しく損傷した。全…

やっぱり地震で壊れてた珠洲市宝立町/冬の花

>珠洲市の社会福祉法人「長寿会」が運営するデイサービスセンターの送迎車に取り付けられていたドライブレコーダーの映像です。先月1日、市内の宝立町春日野で利用者5人を送迎しているときに激しい揺れにあったということです。車の前方を写した映像には車…

能登半島地震、能登は医療も崩壊?

>能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の「市立輪島病院」で、看護師の4人に1人が退職の意向を示していることが、病院への取材で分かりました。病院は「どうすれば病院に残ってもらえるか早急に調査し、必要な支援を求めたい」としています。輪…

「石川県知事」のもう一つの顔/1か月ぶりの切り花(日本水仙)

まずは。 >石川県知事が、日本維新の会の顧問に就任したことが波紋を呼んでいる。13日、馳知事は就任後に初めて報道各社の取材に応じ、「幅広い皆さんの意見をうかがいながら、県政の政策推進・実現に向けて参考にさせていただきたい」と語った。(朝日新聞…

イナチュウ美術館(と朝市通り)※6年前

って言っても、震災後は輪島には行ってないです。 朝市通りを歩いてると、何故かここだけヨーロッパ。正体は、イナチュウ美術館。厳密には、(元)イナチュウ美術館なんでしょうか? 泉か何かだったんでしょうか? もう誰も世話なんかしてなかっただろうに、…

蔵のある庭に憧れたけど.../「能登半島地震」、「復興」って言いますが...

前に、※川下りができるような川※蔵※ノウゼンカズラがあるような風景が好きで、庭やその周りもそんなだったら良いなあ...なんて言ったんですが、今はもう全然... 一見、きれいに建ってるように見えるんですが、実際はこの亀裂。今回の地震(とその余震…

珠洲原発「白紙」から21年

ネットで... 「珠洲原発を止めて「本当によかった」無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨」(東京新聞) っていう記事を見つけたんですが、まあ、酷い。 ※飲食 ※旅行(表向きは「視察」ってことになってたらしいが) ※コンサート ※寄付 などな…

日本の避難所はソマリア並み?/やっぱりキンセンカ(も)

>「災害時の日本の避難所は、極めて劣悪と世界から指摘され続けているのです」 と述べるのは、拓殖大学特任教授で防災教育研究センター長の濱口和久氏だ。 「紛争や災害時の避難所に関し、国際赤十字が最低限の水準を定めた『スフィア基準』がありますが、…

たびたび寄る自販機/津波で船が転覆

今週のお題「最近おいしかったもの」 まずは。 2次避難先 食事提供なく 避難所戻る人も(NHK) 未だに官邸&内閣府防災と県庁中枢は連携が取れていない。現場が掴めていない。何か「災害は既に終わったこと。次のステージに」みたいな扱いしている。情報が…

「能登半島地震」と「不幸中の幸い」

今週のお題「急に休みになったら」 勝手口開けたら、これ。雪。「やっぱり雪は嫌だなあ...」です。だって、何かと生活に支障は出るし、よく「能登の避難所は混沌としてる」って言いますが、やっぱりこういう気候の問題も一つにはあると思います。実際、「…

珠洲市、見附島、震災前(再掲)

画像は2020年、秋。 ※2022年6月 震度6弱 ※2023年5月 震度6強 ※2024年1月 震度6強 これらの地震に遭う前の姿です。 こんでもたぶん、台風や自然の力で、最盛期よりは小さく?なっていたんでしょうが、でもまあ、だいたい世間が考える「…

石川県でレモン栽培

「レモン」っていうと、「海外産」「瀬戸内海(沿岸)産」ってイメージが強いけど、石川県でもやってます。 ただ、苗の間はどうも寒さに弱いのか、枯れたりしてしまうものも出るようです(レモンに限らずミカンでも)。でも、一定以上の大きさになると、大抵…

プランタン、無事/断捨離(少しでも)

外観が気に入ってたプランタン、何とか無事を確認しました。 場所は穴水町川島。この辺りは「国道沿い」って言われるところで、やや拓けてます。でもまあ、それなりに被害はあります。しかし、このもう一本隣の商店街は惨憺たる有り様で、結構倒壊とかもあり…

自民党も真っ青「ワイドスクランブル」

偶然、「ワイドスクランブル」なる番組を見てしまったんですが、まあ、自民党も真っ青になるレベルに、酷かった。もともと、「良い印象」はそんなにはないですが...。 前回の地震(2007年のでなくて、2023年の)でも、「風評被害」だ「観光」だと…

危険判定がやって来た

納屋。 理由は... ※外壁の一部落下の危険 ※瓦の一部ずれあり 母屋。 理由は... ※基礎に一部ずれあり まあ、これに関しては、意外とそれほど大きな問題ではないらしく、ギリギリ黄色、って感じらしい。 赤のお宅、何軒かありました。 ※しかし、輪島の中…

岸田さんがやって来た/これからどうしよう...

今週のお題「一生モノ」 まずは。ついに岸田さんが石川県に来ました。これにも賛否両論あるんですが、僕は「仕方がない」と思います。何故なら、日本人は、結局「責任者が現場に来る」っていうのを好むからです。ジャニーズがあんだけ叩かれたのも、「責任者…

「長引く避難生活に疲労」

>最大震度7を観測した能登半島地震は6日、発生から6日目を迎えた。被災地では寒さの中、農業用ハウスに身を寄せ、避難生活を送る住民もいる。長引く避難生活に疲労はピークを迎えている。 4世帯13人が水稲育苗ハウスに身を寄せる石川県珠洲市若山町広栗。集…

能登は地震や津波、そして雪(物資不足だけじゃなく...)

震災報道なんかを見る度に、「物資不足」っていうのは割りとよく言われるんですが、実はそれ以外にも困ってることはあります。やっぱり「いつ、また地震が来るのか?」っていう不安。あと、「4時」が駄目になりました。「町の中心部に行けなくなってないか…

1月1日から震災や大津波警報に遭いました

今週のお題「2024年にやりたいこと」 まあ、もう「やりたいこと」っていうか、この地震が早く終わってほしいです。 1月1日、4時過ぎ、1回目はそんなに強くはないけど、弱くもない地震があって、それが終わったら、すぐに猛烈な地震が襲ってきて...。…

自衛隊が来るような土地で暮らしてるんだな、と

まずは。 >石川県の災害対策本部会議が開かれ、オンラインで出席した珠洲市の泉谷市長は「4000から5000世帯は自宅に住むことができない」と状況を報告しました。2日夕方に行われた石川県の災害対策本部会議で、能登地方の市長や町長はオンラインで…

令和6年、能登地震、3日目

たまに震度3や震度4の揺れが来ます。何でも去年、某学者先生が、「収まるかもしれない」なんて言ってたらしいですが、むしろ状況は悪化する一方で。おそらく、「政治」や「大人の事情」もそれには入ってたんでしょう。例えば「観光」とか。マスコミも(去…

マグニチュード7.6、震度7。うちの近所の様子。

別に「年末年始だから...」って何もしないんですが、そんな「年末年始」を襲った大地震。横になってたら最初一回揺れたんです。「また珠洲かあ...」なんて思ってたんですが、そしたらすぐにまた大きな地震が...。半端なかったですね。あわてて毛布…